ラベル 天鳳成績・昇段 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 天鳳成績・昇段 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

移動平均順位と移動安定段位

0 コメント

うたたねこの天鳳ブログ : 鳳東一万戦から見える景色(2)

移動平均順位移動安定段位という概念。

10000戦の中から適当に連続3000戦を抽出して,その3000戦の平均順位や安定段位を算出するという操作を考える.更にこれを(1, 3000), (2, 3001), …, (7001, 10000)というように全3000戦スパンについて実行するだけである.
これによって負けが込んだ3000戦スパンや勝ちを重ねた3000戦スパンなどが明らかになり,平均順位や安定段位にどれほどのブレが生じたのか見やすくなる.

「一番ツイてなかった1000戦ってどんなモンだろう」と思ったので自分も連続1000戦の移動平均順位と移動安定段位をExcelで出してみた。鳳凰卓での着順データは天鳳ランキングサイトの鳳凰卓牌譜検索から取ってこれます。(天鳳公式の牌譜解析スクリプトでも確認できる)

長島ンガン
試合数 3633
平均順位 2.482
安定段位 7.885
1000戦平均順位最大 2.537
1000戦平均順位最小 2.438
1000戦安定段最大 8.659
1000戦安定段最小 6.975
1000戦平均順位幅 0.099
1000戦安定段位幅 1.684


一番ツイてなかった1000戦でも安定段位6.975ってのはかなり優秀なんじゃないだろうか…比較対象がないからよくわからないけど。まぁ、そんなに酷い長期不調を引いてないということか。
自分一人のデータだけじゃつまらないので鳳東の代表的なプレーヤーであるペチョーリンさんとロリ肉さんについても調べてみた。

ペチョーリン
試合数 4511
平均順位 2.473
安定段位 7.827
1000戦平均順位最大 2.541
1000戦平均順位最小 2.411
1000戦安定段最大 8.924
1000戦安定段最小 6.486
1000戦平均順位幅 0.130
1000戦安定段位幅 2.438



ロリータな焼肉
試合数 14635
平均順位 2.463
安定段位 7.809
1000戦平均順位最大 2.549
1000戦平均順位最小 2.345
1000戦安定段最大 10.389
1000戦安定段最小 6.167
1000戦平均順位幅 0.204
1000戦安定段位幅 4.222


さすがに14635戦はブレますね~。最大10.389段は凄いけどMAXとMINの差が4.222ってのもビックリ。
九段で十段昇段チャンスの経験がある人だと最大10段というのはそんなに珍しくないのかな。

それにしてもここまで安定段位がブレると、輝かしい成績で鳳東デビューした人が「鳳東1***戦で安定段位9.**です!」って言っててもどうせツイてるだけなんじゃないの…って思っちゃいますね。

九段昇段

1 コメント

あっさり九段になっちゃった><





鳳東では3000戦打っても九段には届きませんでした。
でも鳳南では300弱の試合数で昇段。

この成績なら十段は充分狙えると思います。
そんなこと言ってショボイ成績に落ち着いたら恥ずかしいですね。

鳳東3000戦牌譜解析

1 コメント

鳳東を3000戦打ったので牌譜解析のデータを貼っておきます。一ヶ月以上も前のことだけど。


先月ブログを更新したときにも思いました。流局時テンパイ率が低いです。
一応形聴は意識しているけど危険だと思ったらあっさり降りてる感じなのかな。

放銃率や副露率を見るとやっぱり守備型っぽい成績になってますね。
特徴的な打ち方ではないのであんまり面白くないです。


鳳東3000戦以上ランキング
上位10人のうち8人が九段経験者。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
そろそろ自分も九段になってもええやろ…

でも今はサブ垢で鳳南をやっています。鳳東Aクラスを目指す麻雀ブログなのに。
鳳東ラス率1位が無理だったのでこれからは鳳南でラス率1位を狙います。

八段昇段(7ヶ月ぶり2回目)

1 コメント

八段に昇段しました。半年ぶりです。
実は1ヶ月前に降段してましたが、ブログを更新する気にもならずひたすら鬼打ちやってました。
先月はとにかくもうボロボロで、もちろんツイてないってこともありますがとにかくカスみたいな判断が多すぎたと思います。

ラス前やオーラスでハイリスクローリターンのリーチをしていたことを反省して、
降段してからはリーチ判断をラス回避重視のダマ寄りに。
押し引きは前とあんまり変えてません。(無意識に変わっているのかもしれないけど)

降段後の鳳東346戦


それが原因なのかはわかりませんがこんな成績になってしまいました。
こんな打ち方してるつもりはないんですけどね。
トップ重視の打ち方をしてる人には笑われそうなトップ率です。
でもまぁ平均順位2.46ならそこそこいいほうでしょう。

あと流局時テンパイ率が低いねと言われて初めて気がつきました。
これは通算の成績も他の人と比べて(?)低い数値が出ています。
じゃあどうすんの?って感じですが、これが理由で負けてるってわけでもないのでどうでもいいです。気にしません。

ちなみに九段を目指すモチベーションはそんなにありません。正直しんどい。